町内会総会の結果について(ご報告)
令和 7 年 5 月 9 日
下米内町内会 会員 各位
下米内町内会会長 松本 範雄
町内会総会の結果について(ご報告)
去る 4 月 25 日に開催いたしました町内会総会の結果について、次のとおり報告します。
総会にご出席くださいました皆さまにお礼申し上げます。また、班長の皆さまには委任状のとりまとめ、総会資料の配布等お世話になり、ありがとうございました。
記
1 すべての議案が、提案どおり承認、決定されました。
2 総会では、次のような意見等が出ました。
①地域外だが、山岸小学校前の歩道の照明が暗い。
⇒ 改善に向けて、山岸地区福祉推進会等の場で話したい。
②避難所の指定変更で避難が心配。名称も活動センターと児童老人センターで紛らわしい。
⇒ 避難や避難所については、今後はっきりさせていきたい。
③災害等が身近になっている。防災訓練等を実施すべきではないか。
⇒ 水害対策検討委員会を立ち上げ、取り組みを進めようとしているところ。
3 主な報告事項等は次のとおりです。
( 1 )子どもみこしの新規購入・運行について
下米内まつりの際に運行する子どもみこしが新調され、魂入れの儀式の後、多くの児童、父母の協力のもと賑やかに、楽しく運行することができました。
( 2 )特別会計の支出について
令和 7 年 2 月の強風により、落合橋たもとの街路灯が倒壊したため、特別会計「生活環境等整備基金」から復旧工事費を支出しました。
4 議案に一部記載誤りがありました。お詫びして訂正をお願いします。
( 1 )議案書 7 ペ ー ジ「令和 7 年度事業計画」
右欄「地域の活動への参加・協力」 2 行目「 GBM スポーツ大会」の日付
誤「 6 . 2 1 」 ⇒ 正「 6 . 7 」
( 2 )議案書 13 べ ー ジ「役員名簿」中 電話番号の訂正
環境保全部副部長 田村茂樹 回覧で確認してください。
連絡・問合せ
中野和孝(総務部長) 連絡先は役員名簿を参照
