防災便り 防災便り_2025

下米内町内会・防災便り 第36号

2025年8月10日

下米内町内会・防災便り 第36号

令和 7年 8月 8日


下米内町内会・防災便り
第36号
町内会長 松本範雄
防犯防災担当

昨年の8月27日に何があったかご存じでしょうか?

大雨による米内川氾濫で一部道路が冠水しました。 

すでに町内会回覧にてお知らせしたとおり、今年の同日に防災訓練(水害対策)を行います。

近年の気象状況は想定外です。まさかと思われることが起こる可能性が大きくなっています。

以下の概要で行います。

8月27日(水)午前10時30分開始 

一時避難所は山岸和敬荘です。

(米内川・中津川による洪水発生を想定)

避難行動

  1. 一時避難所である山岸和敬荘の開設を担当者が確認
  2.  担当者から町内会役員へ避難所開設の連絡を行う。
  3.  避難者は、10:30以降ホームページか役員に確認の上避難を開始する。

注意点

  1. 山岸和敬荘までの最適ルート、避難時間を把握する。
  2. 避難にあたって自宅の戸締りをお忘れなく。
  3. 体調等を考慮し無理をしない程度の行動を。

尚、過日お配りした水害対策マニュアルにも記載してますが

山岸和敬荘は土砂災害警戒区域に指定されております。

今回はやむを得ず水害のみを想定した訓練です。

下米内・防災便り36号

-防災便り, 防災便り_2025

PAGE TOP