回覧等_2025

町内暑気払い(下米内まつりの反省も兼ねて)8月27日

2025年8月28日

町内暑気払い(下米内まつりの反省も兼ねて)8月27日

日 時

  令和7年8月27日(水)18:00

場 所

  山岸老人福祉センター集会室

 暑気払い(しょきばらい)とは、夏の暑さによって体内に溜まった熱や疲労を、冷たい飲み物や食べ物で取り除き、元気に夏を乗り切るための行事です。体調を整え、心身をリフレッシュ。「暑さを払って元気をチャージする」という目的で、下米内まつりの反省も兼ねて初めての町内行事となりました。40名の参加で皆さん楽しんでいたようです。

1 開会

2 会長挨拶

3 まつりの反省

4 乾杯

5 懇談

6 来年のまつりに向けての一言など

7 閉会

  2025 下米内まつりアンケ ー ト調査結果
  改善すべき点・意見・提言についてのまとめ
  2025 , 8 , 27 反省会
   
  1. 全体について
開催日時 まつり翌日が辛い、後片付け・資源回収のどちらかを 1 週間ずらしてはどうか
  暑さ・雨の心配を少なくするため、 6 月開催の検討してはどうか(氏子、児責部、生徒部を交えて)
打ち合わせ 当日までの準備が少し不十分に感じました
  雨天時の計画(販売数量など)をもっと吟味した方がいい
  児童部、生徒部はレク係を入れて打ち合わせし、情報共有した方がいい
  各グループ間の情報共有・調整が難しかった
  情報共有や引き継ぎ事項などしっかり文書化した方が分かり易いと思う
チラシ チラシ図案を町内公募する方法もあり
ゴミ処理 部署ごとの分別は大変良かった
  ゴミ箱・トイレの設置は良かった!
その他 フィ ー ドバックアンケ ー トはすぐに実施した方が良いと思う
  強制参加やめてほしいです。やりたい方だけ参加して勝手にやってください(生徒部?)
  会場内の案内表示物(トイレ、託児所などの)をもう少し大きくしたほうがいい
  まつり開始合図「のろし」、もっと大きな音が欲しい
  スタッフ募集方法に工夫が必要
   
  2. 各グル ー プについて
神輿巡行  
  お札 お札の祈祷を氏子による例祭の時に行う
  午後の暑い時間帯のため、お札を求める方がいなかったようだ
  お札係の意義と体制の討が必要
  経路・時間 神興巡行を午前にする
  暑さを避けるため午前に巡行、休憩を十分に取った後に夜店を楽しんだ方がいい
  巡行時関と巡行ルートの短縮が望ましい
  暑さ対策として集合時間の変更が望まれる
  暑かったので神興の時間短縮は懸命だったと思います
  気温によって中止するべきだと思う
  熱中症アラートが出ていなくても、この暑さで神興の運行は危険と思う
  他 初めての試み、音頭上げ、ケアフル下米内・和敬荘の入所者が大変喜んでいた左側通行が徹底されていなかった。
  和敬荘、建物内での入所者とのふれあいは良いアイデアだった
  付き添いの保護者の参加について検討を要する。保護者が必要か?(児第部)
  安全ロープの係がはっきりしていなかった
  交通指導員との打ち合わせ(情報共有)が必要
   
会場設営  
  全体 ハチが多かったので、張り紙をするだけでなく駆除をするなりの対策が必要
  木の根が所々でているのか、転ぶ子がよく目についた
  児童部の出店の計画が会場設営グループまで伝わらなかった
  照明、社務所近くの電気が足りず!
  最初の方、電力供給が中断し、困った
  手洗い場(?)の水、漢字で「飲料水ではない」と書かれいて読めない子が飲んでた
  圧倒的水不足だった
  配置 販売場所がゆったりとれて大変良かった
  屋台や舞台、休急スペ ー ス等の配置、動線含めてもう少し吟味すべし!
  舞台裏のブルーシート、子供たちがゆっくり座るスペースはとても助かった
  舞台・模擬店等の配置は良かった。全体の配置は去年より良かった
  トイレ トイレの場所表示看板をもっと多くの場所に設置して欲しい
  トイレの手洗い場の水が途中でなくなってしまった
   
舞台  
  児童 子供達の当日の出演申し込みは何時までと表記して欲しい
  子供の飛び入りが多すぎた
  子供達の時間を長くするため開始時間 18 : 00 を 17 : 30 に変更する
  時間で区切る:子供のカラオケ、踊り・コーラス、大人のカラオケなどに
  他 舞台参加者への御礼のジュ ー ス、種類がもっと欲しい!
  赤澤勉氏を舞台担当者にして欲しい
   
模擬店  
  全体 物価高で仕方ないとは思うが、価格が高い
  並んでる人の迷惑になったり、暴言吐く子供がいた
  近年猛暑の年が続いてるので屋内での出店にしたほうが良いと思った
  食べ物の種類や値段が分かりにくかったので、事前に分かれば良いと思った
  販売が終了した所は看板「完売」を出して欲しい
  外部の店(露店?)が多く並ぶと食べ物も種類が増えて楽しめると思う
  来年度は是非金券制にして欲しい
  各グループの購入物品(例えば、飲料水や氷塊)を整理して一括購入できないか
  昨年の残ったものを今年使用する際は数を確認をする必要がある
  ニトリル手袋は大活躍だった!
  焼きもの 焼き鳥の解凍タイミングをもう少し早めにして欲しい
  7時からの参加でも焼き鳥が買えて神!!しかしビールなくなって意味なし
  焼き鳥はちょっと高いかも、他の食べ物は安くていいと思う
  焼き鳥は 5 本、 10 本単位で前もって袋詰めしておいてはどうか
  中学生・若手の男性が積極的に働いてくれたのでスムースに回った
  飲料・麦酒 子供達のための飲み物類(ジュ ー ス類)がもう少しあってもいい(児童部)
  暑いため、子供たちのドリンク系もう少し欲しかった(児童部)
  ラムネの販売時に 100 円金券に対し数人にお釣りを渡した、防ぐため 100 円単位の販売に
  ジュース・ラムネの完売が早かったので来年は本数を増やした方が良い
  若い人達のために、缶チュウハイの販売も多少あって欲しい
  ビールの販売量を増やすため販売開始を 17 時に繰り上げる
  終了前にビ ー ルが完売したので、タンクを増量( 5 本に)した方がいい
  他 わたあめのザラメ、かき氷のカップ・ストローが足りなくなった
  かき氷のシロップ種類もう少し欲しい!
  来場者の方から漬物キュウリ系もあったら良かったとの意見あり
  くじを引くのが遅くなったため、子どもが引けなかった。数を多くして欲しい(児童部)
  子どもが喜ぶくじ引きとかそういうものが何種類かあるとよかったと思う(児童部)
   
救護 幼児の見守り、利用対象者を前もって知らせる必要あり
  社務所の使い方(救護・託児所)が周知していなかった
  子供達が疲れて社務所で休もうとしたところ断られ、嫌な思いをした
   
  3. 来年購入希望品
  ①舞台の音響設備の更新あるいは整備
   

2025下米内まつりアンケート調査結果

下米内まつりの反省20250828_001 下米内まつりの反省20250828_002

-回覧等_2025

PAGE TOP