八雲コーラス

八雲コーラス

 八雲コーラスは、平成4年(1992)に町内の八雲神社のお祭りで婦人部の有志が出演し歌ったことで、「八雲コーラス」と命名されました。当初、会員は30名くらいでした。町内の田口絢子さんの指導で月1回、山岸老人福祉センターに集まり、練習しておりました。八雲神社のお祭り、町内敬老会、老人クラブ連合会芸能発表会、特別養護老人ホーム和敬荘クリスマスの慰問等が一年の行事となっております。最近は会員も高齢になり、女性だけで始めたコーラスも、平成26年から男性の方にも声をかけ協力していただき、混声合唱となりました。男性が加入したことで音域が広がり、皆さんに好評を博しております。盛岡市老人クラブ芸能発表会では、県民会館の舞台で歌いました。

 今までの活動の中で心に残っていることは、平成6年に横川省三とのつながりで東和町との交流、平安閣での消防第十四分団との交流、全国ボランティアフェステバル岩手大会に八雲コーラスが選ばれて歌ったこと。平成7年には小さな親切運動本部長表彰を受け、また、野村胡堂あらえびす館落成式にも招待されたこと、平成10年にはいきいき牧場との交流等で歌ったことも思い出されます。

 会員も高齢になり、町内に募集しても若い方、60歳、70歳は仕事を持っており、入会してもらえず残念です。八雲神社のお祭りで、児童生徒の皆さんも歌ってほしいです。25年以上指導して下さいました田口絢子さんには本当に感謝しております。これからも八雲コーラスは微力ではありますが、地域に貢献して参りたいと思っております。

2022年1月29日

PAGE TOP